IHI技術教習所でショベルカーの免許(小型車両系建設機械)の講習を予約した!

IHI技術教習所でショベルカーの免許(小型車両系建設機械)の講習を予約した! ドッグラン作り
IHI技術教習所でショベルカーの免許(小型車両系建設機械)の講習を予約した!
PR

ショベルカーを操作するために必要な免許とは?

私有地以外でショベルカーを操縦するには免許が必要です。

3トン以上のショベルカーと3トン未満のショベルカーでは受講しなければならない講習の種類が違ってきます。

Check
  • 3トン以上のショベルカー
    車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
  • 3トン未満のショベルカー
    小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転の業務に係る特別教育

今回、ドッグランを作るのは自分で購入した土地、つまり私有地なのでわざわざショベルカーを操作するための免許は必要ないのですが、全く乗ったこともないうえ危険も伴うため、ちゃんと講習を受けることにしました。

最終的には3トン以上のショベルカーの免許も取るつもりですが、まずは3トン未満のショベルカーを操縦できるように「小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転の業務に係る特別教育」を受講しました。

ちなみに、この講習を受講すると、ショベルカーの他にも以下の重機を操作することができます。

Check
  • ブルドーザー
  • トラクターショベル
  • ドラグショベル
山林開拓に必要なスキルあれこれ
山林開拓に必要なスキル まあ、普通に生活している方々にとって山林開拓なんてする必要はないわけで、そんなスキルも一生必要とされないことの方が多いでしょう。 が、しかし、私の場合は山を自力で切り開いてドッグランを作るという壮大な目標があ...

IHI技術教習所でショベルカーの講習を受けてみた

今回私が受講したのはIHI技術教習所です。

選んだ理由は単純に通いやすさと日程が合ったからです。

IHI技術教習所東京センター

IHI技術教習所でも東京近郊のセンターは東京センターと神奈川センターの2ヶ所あります。

私が受講したのは東京センターで、場所は江東区にあります。

Check
    • IHI技術教習所 東京センター
    • TEL.03-5633-8340 FAX.03-5633-8341
    • 〒136-0075 東京都江東区新砂1丁目10-17

最寄駅である東陽町からはバスがでています。歩けなくもないのですが、歩くと20分くらいはかかります。

IHI技術教習所の近くにはコンビニがありません!(これ重要!)

講習は朝から夕方まであるのですが、お昼は自分でお弁当を持っていくか、IHI技術教習所で朝から注文しておくか、買いに行くか、食べに行かないといけないのですが、近くにはコンビニもなければ食べるところもあんまりないという場所なので、注文しないのであれば朝から駅の近くなどで購入しておいた方が良いです。

IHI技術教習所で注文できるお弁当は、種類も豊富に合ったので持ってくるのを忘れた!という場合でもそんなに心配することはありませんが、念の為。

講習の申し込み方法

IHI技術講習所で講習を受ける場合、インターネットでの申し込みと電話での申し込みの2つの申し込み方法があります。

簡単な流れは以下の通りです。

Check
  1. 受講したい講習の日程と募集状況を確認する。
  2. インターネットか電話で予約する。
  3. メールにある申込書に記入してFAXか郵送する。
  4. 受講料を期日までに振り込む。
  5. 当日センターに行く。

1.受講したい講習の日程と募集状況を確認する

まずは、自分が受けたい講習の日程と空きがあるかを確認します。

東京センターの募集内容

東京・神奈川・大阪労働局長登録教習機関 IHI技術教習所

ちょっとわかりずらいのですが、この表は月ごとにタブになっているので、受講したい月日で探してください。

各講習が縦にズラッと並んでいます。受講したい講習を見つけてあとはその講習がどの日に開催されるかを確認します。

✖️の所はすでに募集が終了しているため、△か◯のところで探します。(だいたい3ヶ月先くらいまでの予定が発表されています)

2.インターネットか電話で予約をする

受講希望の講習日をクリックすると予約フォームが開くので、 必要事項をご記入の上、送信します。

電話でも申し込みは受け付けているようです。

注意が必要なのが、送信だけでは予約確定になりません!

このあと、自動送信のメールが1通と、予約した受講日に本当に空きがあるを確認した後に、「受講予約申込」のメールが届きます。

3.メールにある申込書に記入してFAXか郵送する

確認のメールが送られてきたら、その本文に申込書のリンクがあるので、そのリンクにある必要事項を入力し、FAXか郵送する必要があります!(正直ちょっとめんどくさい・・・)

記載する内容は、受講する人の氏名やどの講習を受講するのか、会社の指示で受ける場合は会社名といった内容になります。

会社でまとめて申し込む場合、全員分の受講料を記載する場所もあるので気を付けてください。

4.受講料を期日までに振り込む

送られてきたメールにも記載がありますが、各講習の開始日1週間前までに受講料を振込みます。

振込が完了した時点で手続完了となります。振込が確認出来ない場合、予約はキャンセル扱いとなり受講できませんので期日を間違えないように注意が必要です。

ちなみに、振込手数料は受講者の負担になります。領収書は基本的に発行されておらず、振込み控えが領収書がわりだそうです。もし、どうしても正式な領収書が必要という場合は、電話でお願いしたら発行してもらえるようです。

5.当日センターに行く

受講開始日の当日は朝8時15分までにセンターにいって受付を終わらせないといけません。時間厳守です!

東京センターの場合、入口の右側に受付があり、そこで講習名と氏名を伝えて受付を済ませます。

お弁当を注文する人は、入って左奥の階段のところに食券の自動販売機があるのでそこで食券を勝手申し込みをします。

IHI技術教習所での受講申込方法のまとめ

今回、私はIHI技術教習所で申込をしました。

IT関係の仕事を本業としている私としては、申込から支払まで全てオンラインで行えると便利なのにな、と思うところがあります。

せっかくネットで予約しても、申込自体は郵送かFAXとなるとちょっと面倒なだという気がしてしまいました。

他の会社で受講する場合の申込方法はわからないのですが、一応手順に沿って申込を行えば滞りなく連絡もくるので困ることはありませんでした。

あとは、実際の受講がどうなるか!?楽しみです。

IHI技術教習所でのショベルカー(ユンボ)の免許(小型車両系建設機械)の講習受けてきた!
私が受けたショベルカーに乗るための講習とは? 私は今回IHI技術教習所でショベルカー(ユンボと言う人もいますが、ユンボは固有名詞です)の講習を受けました。 IT分野を本業としていりる私としては、ショベルカーなんて乗ったこともなければ...
タイトルとURLをコピーしました